個人の税務調査の不安を和らげます

税務署からのお尋ね・連絡は怖くない!避けずにきっちり対応しよう

    
税務署の書類
\ この記事を共有 /
税務署からのお尋ね・連絡は怖くない!避けずにきっちり対応しよう

税務署からお尋ねや連絡が来ることがありますが、慌てる必要はありません。

 

いきなり「税金を払え」なんて言われませんから冷静に対処しましょう! 税務署からの連絡を過度に怖がる必要はありません。   税務署からお尋ねとか連絡が来ると慌てちゃいますよね。

 

「何だろう」と思ってびっくりします。   でも、まったく慌てる必要はありません。   いきなり税金を払えとか脱税しているとか言われることがありませんから。

 

そのまま放置するのは良くありませんから、慌てずに対処しましょう。 落ち着いて要件を確認することが大切!  

 

※サービス案内
税務調査対策はこちら税務調査対策・立ち会いの詳細 
 

 

 

税務署から連絡が来ることもある

 

  税務署ってなかなか馴染みがないですよね。

私は税理士なので税務署とはしょっちゅう連絡を取っています。

 

税務署から連絡が来ることもあるし、私から連絡することもあります。

この記事に知りたいことがない場合には下記も確認してみてください。 → 税務調査についてまとめたページ

  私のように仕事で関わっていれば別ですが、そうでない場合は税務署から連絡が来ると焦りますよね。  

 

一般の方に対して税務署から連絡が来ることは稀です。 顧問税理士がいればまずは税理士宛に連絡がきます。

 

ちょっと前に「まず会社宛に連絡」ということになったのですが 実際のところは税理士宛に来ることが多いです。

 

  その税理士が要件を聞いて答えられればその場で答えます。 わからないものは税理士からお客様に連絡して確認、その後税理士から税務署に連絡をします。 通常は税務署とのやりとりは税理士を通すことになります。

 

  税理士がいない場合やいても直接税務署から連絡がある場合もあります。  

 

どんなときに税務署から連絡が来るのか?

 

  税務署から連絡が来るのってどんなときでしょうか?   「税金を払いなさい」というイメージがありますがそれだけではありません。

  • 税務調査の連絡
  • 書類の不備
  • 連絡先の確認
  • 納税の確認
  • 還付先口座の確認

などなど。  

 

税務調査の連絡

 

  これが一番嫌ですよね。

 

税務署からの連絡は「税務調査に行きたい」という内容が多いです。

 

日程を調整してください、という内容です。    

 

参考→税務調査の流れと実際に聞かれたこと    

 

意点は、税務調査に行きたいと言われたからと行って追加で税金を払わないといけないわけではありません。

 

  税務調査に来るというと、「何か悪いことをやっちゃったのか?」と思ってしまう方も多いです。

 

  税務調査というのは、調査に来てから税金の間違いなどを調べるのです。 来る前から追加の税金が発生するかどうかはわかりません。 たまに脱税の情報をつかんでいるときもあるようですが、ホントに稀です。

 

  税務調査に来る、と言われたからと行って慌てる必要はありません。  

 

書類の不備

 

  税務署に提出する確定申告書や届出書などの記載誤りや不備があったときにも連絡が来ることがあります。

 

添付書類がなかったりした場合にも連絡がきます。

 

  ちょっとした間違いなどは口頭で説明すれば足ります。 明らかな計算間違いなどは書類の再提出などになる場合もありますよ。

 

  青色申告の申請書を提出したけど、適用する年の記載が間違っていたりとか。  

 

あとあとで大変なことになりますので、ちゃんと対処しましょう!  

 

ちょうど先日、書類の不備で連絡がありました。 電子納税をするために銀行の口座を書いた書類を提出したのですが、代表者の肩書きが違う、と連絡がありました。

 

 

  一般社団法人だったのですが、代表理事の「代表」が抜けていたのです。   幸い急ぎの手続きではなかったので良かったです。   このような不備の連絡が来ることもあります。  

 

 

連絡先の確認

 

  これも税理士に連絡が来るケースが非常に多いです。

 

株式会社◯◯の連絡先を教えてください、とか郵送物が戻ってきてしまうので郵送先を教えてください、というもの。

 

  関与が切れたあとに税務署から電話が来たりします。  

 

もし、このような連絡が来た場合は税務署に登録されている連絡先が間違っていたり古い情報になっていると思われます。   連絡が取れる連絡先を教えましょう。

 

  顧問税理士がいる場合は、税理士宛に連絡してくださいと言ってもいいです。    

 

納税の確認

    確定申告書を提出して税金が発生したら期限までに納税する必要があります。

 

期限までに納税が確認できないと税務署から連絡が来ることがあります。

 

  よくあるのが、源泉所得税の納付確認です。  

 

従業員に給与を支払うときに所得税を天引きしますよね。 その天引きした所得税は国に納付することになっているんです。 これを納付していないと連絡がきます。  

 

一度滞納するとどんどんたまってしまうので、すぐに催促がくるのです。 納税は遅れれば遅れるほど延滞金などが増えてしまいます。 払わないといけないものですからちゃんと払いましょう!

 

  納税の件で税務署から連絡がきたら払う意思をみせることが大切です。

 

〇月〇日までに納付する予定です、と伝えれば大丈夫です。 ちゃんと対応していればいきなり差押えとかはされません。  

 

参考→ 税金が払えなくてもほったらかしはダメ!  

 

 

還付先口座の確認

 

税務署からの連絡は嫌なことばかりではありません。

 

  「還付したいけど口座がわからない」というケースもあります。  

 

還付のときには確定申告書に還付口座を書きます。 この還付口座が間違っていると還付ができずに、税務署から連絡がきます。

 

  税務署の連絡だから、といって対応しないといつまでたっても還付されません。  

 

税務署が言っている内容がわからなかったら

 

  税務署から連絡がきて話を聞いてもよくわからなかったら相談しましょう。

 

税務署に直接行ってもいいし、税理士に相談するのもいいです。   税務署も役所なので平気で専門的なことをいってきたりします。  

 

「何をすればいいのか」だけは確認しましょう。 よくわからなかったら、相談すればいいんです。

 

  税務署に電話でも直接行ってもいいです。「税務署から連絡があったけど何のことだったかもう一度確認したい」と言えばいいのです。  

 

わからないからほったらかしはやめましょう!   税務署は思っているほど怖くありません。ちゃんと対応していれば融通を利かせてくれることもありますよ。  

 

 

この記事に知りたい情報がない場合には下記も確認してみてください。 → 税務調査についてまとめたページ

 

まとめ

 

  普通は税務署から連絡がきたらビックリしますよね。

 

税務調査なんて言われたら嫌な気持ちになります。 大切なのは、冷静になることです。

 

  よくわからなかったら、改めて税務署に相談するか税理士に相談すればいいのです。

 

相談するときに、「こう言われた」と説明できるようにしましょう。   税務署といっても相手は人間です。 落ち着いて要件を確認しましょう!

 

最近、「税務署 お尋ね」という検索が多いです。 連絡が来てもきっちり対応すれば問題はありませんよ。     お困りの際はご相談ください。  

 

※サービス案内
税務調査でお困りの方はこちら→ 税務調査サービス
 

The following two tabs change content below.
税理士 内田敦 【個人事業主の税務調査専門】

税理士 内田敦 【個人事業主の税務調査専門】

個人事業主の税務調査に特化しています。14年間税理士業界を経験して独立開業。従業員を雇わず税理士である自分自身がすべて担当しています。難しい専門用語を使わないことを心がけています。

この記事を書いている人 - WRITER -

個人事業主の税務調査の対応に力を入れている税理士です。税務調査の相談・立ち会いをしています。11歳と8歳の2児の父で子育てに力を入れています。(両方とも男の子) ⇒ 詳しいプロフィールはこちら ⇒ 税務調査の本を2冊出版しています。 ※記事の内容は執筆時点の情報にもとづいています。

税理士 内田敦

[speheader position="right"]個人の方の税務調査専門です!

[/speheader]

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.