個人の税務調査の不安を和らげます

法人化(法人成り)したら経理はどうなる?会計ソフトの選び方は?

    
macとfreee
\ この記事を共有 /
法人化(法人成り)したら経理はどうなる?会計ソフトの選び方は?

 

無事に法人化(法人成り)したら今度は経理をやらないといけません。

個人事業主で事業所得として青色申告していた方は会計ソフトを使って会計業務をやっていましたよね。

法人も同じように会計ソフトで経理をやらなければいけません。

 

会計ソフトはいろいろありますが、中小企業なら弥生会計かクラウド会計(freeeかMFクラウド)がいいでしょう。

 

 

法人化(法人成り)の経理は個人事業と同じ

 

個人事業主だった方で青色申告をしていた方は会計ソフトで記帳していましたよね。

自分でやっていた方もいれば税理士にお願いしていた方もいるでしょうが、何れにしても会計ソフトで記帳していたはずです。

 

法人化(法人成り)した後も同じように会計ソフトで記帳が必要となります。

 

基本的には、法人の経理も個人事業主と同じようなものです。

ちょっとした違いはありますが、日々の経理は個人事業主のときと同じような感覚で問題ありません。

 

ただ、申告書は複雑ですので自分で作成するのはかなり大変です。

個人事業の確定申告は自分で調べたり税務署に聞いたり無料相談などで対応できたかもしれませんが、法人の申告書はそうもいきません。

 

法人化(法人成り)したら自分でやるのは無理だと考えて素直に税理士に依頼しましょう。

報酬はかかりますが、自分で調べたりしている時間がもったいないです。

その時間で営業活動をした方がよっぽどいいですよ。

 

法人化(法人成り)したら会計ソフトはどうやって選ぶ

 

日々の経理をするにあたって会計ソフトが必要となります。

クラウド会計のfreeeやMFクラウド、弥生会計、勘定奉行などたくさんの種類があり、どれを選んだらいいか迷いますよね。

 

それぞれのソフトで値段や使い勝手が違うので特徴を調べた上で選ぶべきですが、それよりも優先で考えることがあります。

 

会計ソフトとは

 

そもそも会計ソフトって何でしょうか?

会計ソフトは銀行口座や請求書、領収書などのデータを入力して決算書を作成するものです。

お金の入金や出金を記録することで必要な会計帳簿を作成してくれます。

最近は値段が安いものやクラウド会計のように自動取り込みができるものなどもあり、簡単に帳簿作成ができるようになっています。

 

会計ソフトは必要なのか?

 

法人は経理が必須なのですが、会計ソフトは本当に必要なのでしょうか?

エクセルなどで代用できそうな気もするのですが、残念ながらかなり難しいです。

現実的にすべてエクセルでやるのは無理ですし、手書きなんてもってのほか。

なので会計ソフトは必須です。

 

税理士にすべてお願いするのであれば自社で用意する必要はありませんが、その分税理士報酬は高くなります。

税理士側ですべて記帳してくれるのでその分の時間が浮きますし知識も必要ありません。多少報酬が高くても仕方ありませんね。

 

会計ソフトを選ぶ前に

 

自分で記帳するなら会計ソフトは必須ですから選ばなければいけません。

実際にどのソフトがいいか個別に見ていく前に大切なことがあります。

  • 会計ソフトを使う人は誰か
  • 会計ソフトで何がしたいか

これらをはっきりさせましょう。

 

会計ソフトは誰が使う?

 

たくさんの会計ソフトがありますが、基本的な性能はどれも同じあり大差ありません。

値段も多少の違いはありますが大きく変わるようなものも少ないです。

初心者向けソフト同士、ベテラン向けソフト同士なら値段もそんなに変わりません。

 

重要なのは、使う人の簿記の知識のレベル・PCなどの知識・会計事務所に依頼するかどうかです。

 

会計ソフトは初心者向け、ベテラン向けがありますので使う人により選ぶべきものが変わってきます。

経理になれた方が初心者向けのソフトを使うと非常に使いづらいのです!

逆も同じで、初心者がベテラン用のソフトを使おうと思ってもなかなか難しいです。

しかも、会計ソフトは操作性が悪く見た目も悪いです。ふた昔くらいの見た目です。

 

会計ソフトで何がやりたいか

 

会計ソフトは機能がたくさんあり、高機能になればなるほど値段も高くなります。

A支店とB支店があり、それぞれの支店ごとの利益が見たいといった場合には一番安いソフトだと対応できないこともあります。

グレードが高めのものを買わないと支店ごとの利益が把握できないのです。

 

経営分析や資金繰り管理をしたい、プロジェクトごとに利益を把握したいなら値段が高めの会計ソフトが必要となります。

 

支店ごとの利益を把握する必要がないのなら一番安価なソフトで十分!

安価といっても当然ながら基本的な性能は備えていますので大丈夫です。

 

主な会計ソフトの比較

弥生会計 勘定奉行 freee
価格 4万円から8万円くらい 15万円から35万円くらい 法人は月1,980円
使いやすさ 簿記を知らなくても使える 簿記の知識がある人用 簿記の知識は不要、自動取込
誰向けか 初心者用、中小企業 ベテラン用、大会社・中規模企業 初心者用、小規模企業

 

簡単にまとめてみましたが、中小企業なら弥生会計かfreee(MFクラウド)がいいです。

 

勘定奉行は大きな会社向けで簿記の知識がある程度ある方向けのソフトです。

値段が高いので機能も多いのですが中小企業にとっては使わないものが多いです。

ネットバンク、クレジットカードを使っていて現金取引が少ないのならfreeeもオススメです。

 

エクセルでの取込みもできる

 

どの会計ソフトでも大抵はエクセルのデータ取り込みができます。

エクセルの決まったフォーマットがあり、そこに入力しておけば会計ソフトに取り込みができます。

 

慣れている人なら会計ソフトへの入力のほうが早いかもしれませんが、会計ソフトが初めてならエクセルに入力してそれを会計ソフトに取り込むのもありです。

 

エクセルのフォーマットはソフトごとに違うので、それが厄介。

 

ただ、弥生会計は連携していることが多く使いやすいです。

freeeで自動取込みしたデータを弥生会計の方式で掃き出すことも可能です。

 

会計ソフトの入力がとっつきにくいならエクセルに入力して取り込むのもありです。

 

エクセルに入力しておくと税理士にお願いするときに報酬を下げてもらえる可能性もあります。税理士の手間が大幅に減るのです。

 

まとめ

 

会計ソフトはたくさんあるのですが、中小企業なら弥生会計かクラウド会計(freeeかMFクラウド)が現実的です。

ネットバンクやクレジットカードを駆使するならクラウド会計だと楽ですよ。

 

税理士にお願いするつもりであっても税理士側の都合はそんなに考えなくてもいいです。

 

クラウド会計に抵抗があるなら弥生会計が無難ですよ!

 

 

The following two tabs change content below.
税理士 内田敦 【個人事業主の税務調査専門】

税理士 内田敦 【個人事業主の税務調査専門】

個人事業主の税務調査に特化しています。14年間税理士業界を経験して独立開業。従業員を雇わず税理士である自分自身がすべて担当しています。難しい専門用語を使わないことを心がけています。

この記事を書いている人 - WRITER -

個人事業主の税務調査の対応に力を入れている税理士です。税務調査の相談・立ち会いをしています。11歳と8歳の2児の父で子育てに力を入れています。(両方とも男の子) ⇒ 詳しいプロフィールはこちら ⇒ 税務調査の本を2冊出版しています。 ※記事の内容は執筆時点の情報にもとづいています。

税理士 内田敦

[speheader position="right"]個人の方の税務調査専門です!

[/speheader]

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.